★クイズの続き★どうやら柳屋敷に住む謎の老婦人にもモデルがいるようなのです。さて、それは誰でしょうか? → EXPERIENCE


ご用命ください

(._.)オジギ


1. 取材・執筆、そして微力ながら拡散 💦

 編集・取材・執筆の技量を活かし、充実の誌面・紙面・メディアづくりをお手伝いします。紙媒体はもちろん、ネットメディアも大歓迎です。広告宣伝企業の方も、もちろん。そして、地方公共団体のみなさまも! 取材原稿を書かせてください。ポストコロナ時代の地域振興策を一緒に考えていきましょう。どんなことでもかまいません、お気軽にNPO法人文学旅行までご相談メールをください。

メアドは以下です。

contact@bungakuryokou.net

2. 表現作品(あるいは出版物)の体験型販促、ささやかな拡散 (^^ゞ

NPO法人 文学旅行は、今までにない手法によって、あらゆる表現作品の訴求・拡散・拡販と利益の最大化へ貢献します。その手法とは、作品の「世界観を体験する」です。同時に私たちは、その体験によって得られた事物の本質を、あらゆる方法で表現し、より多くの人と共有することを目指します。表現作品におけるリアクション芸人と言えばよいでしょうか。それは、気宇壮大なネタもしくはズッコケとなるかもしれません。でも、きっと重宝するはずです。出版物やネットメディアにおける体験型販促企画を、私たちにまかせてみませんか。

 

3. 文学を活かした集客ツール『文学旅行』の編集・出版

集客を増やしたい「まち」や「ホテル・旅館」「飲食店」のみなさま、ゆかりのある文学をはじめとして、あらゆる表現作品に、地域や施設の魅力を付加して編集した文庫本『文学旅行』を出版してみませんか?

私たちは、地域の資産を掘り起こし・深掘りしたコンテンツの企画・制作・運営を行います。

  • 文学グルメ
  • 文学ごはん
  • 文学散歩
  • 作文講座〜紀行文が上達する添削講座〜
  • 文学エロ表現講座
  • 文学REMIX
  • 読書会

4. 講演会活動

文学旅行の楽しさを広め、地域振興・まち興しに貢献すべく、いつでも、どこへでも、飛んでまいります。

 

主宰が体験した日本一周の文学旅行、その全貌をお話しさせていただきます。

 

画像は、ブックコーディネーター・幅允孝さんとご一緒したときの

様子です。

 

さまざまな人との出会い。

そのときに出合った文学。

あのとき、何を感じ、何を得たのか。

人生時間を豊かにする講演会です。

 

聴けば、あなたもきっと文学旅行へ出たくなる!

5. 私たちと一緒に文学旅行を楽しみませんか?

私たちの仲間になりませんか。一緒に文学旅行をしましょう。NPO法人は、どんな人でも会員になることができます。